らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【炊飯器調理 保温モード】鶏はむがメチャ美味だった! #家事 #男子 #おひとりさま


あいかわらず、肉のマンネリ打破に取り組んでいる。

ようやく、スマッシュヒットだ。


2017年の「今年の一皿」は鶏むね肉料理だそうだ。

影響を受けて、鶏むね肉を買ってみた。

それまでは、鶏もも肉ばかり買っていた。

むね肉やササミ肉はパサパサしてて、あんまり美味いとは思えなかった。

米と一緒に肉を炊く炊飯器調理とも相性が悪そうだったし。


鶏むね肉は、とりあえず塩麹漬けにした。

買ったあとで、サラダに混ぜて食べるのが定番だ、と知った。

サラダなんて食べないしなあ、と思いつつ、2週間ぐらい放置してしまった。


いいかげん食べないとなあ、と思っていたところ、ちょうど、炊飯器調理の保温モードで肉を料理してみよう、と考えていたことを思い出した。

「炊飯器調理 保温モード 鶏むね肉」で検索したところ、鶏ハムのレシピがずらずらと出てきた。


鶏ハムは、鶏むね肉で作ったハムのような料理だ。

これは、「芥川賞作家」羽田圭介さんがよく作って食べていたことで有名だ。

羽田さんは、正確にはハムじゃないので、「鶏はむ」とひらがなで称しているそうな。


羽田さんレシピだと、サランラップでぐるぐる巻きにして茹でるんだけど、これを、炊飯器調理の保温モードで作るレシピがたくさん紹介されていたのだ。


さっそく、試してみる。

すでに塩麹漬けにしていたし、初めてと言うこともあるので、シンプルに保温モードで茹でるだけにする。

すでにビニール袋に入れてあったので、ジップロックに入れ替えるのもめんどうなので、そのまま使う。

大丈夫だろう、たぶん。


炊飯器に肉を置いて、電気ポットのお湯を並々と注いだ。

保温モードにして放置する。


時間は、検索結果だと、20分から一時間くらいで、まちまちだった。

豚の角煮レシピなんかは、一晩放置が定番だったようだけど、鶏肉は短時間ですむようだ。

平日の晩飯向きかもしれない。


そのまま、うっかり2時間ほど放置してしまった。

恐る恐る取り出して、切り分けて食べてみた。

柔らか〜い!

保温モードの低温調理は鶏むね肉とは相性が良いようだ。

確かにこれはハムっぽい。

パサパサどころか、ぷるぷる。

うっすらと塩味がついてるので、そのまま十分イケた。


半分残して、冷蔵庫へ。

冷たくしても美味いかどうか実験だ。

肉味噌とキュウリの細切りを乗せると、バンバンジーになるのかな?

とりあえず、明日の晩飯では、胡麻ドレッシングでもかけて食べてみよう。


鶏もも肉で作った「アジアン風チキンライス的カオマンガイもどき」と双璧をなす鉄板メニューになりそうだ。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。