らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

限界ハウス、ダメ家事男子。:限界ハウスでは「あきらめる」より「明らめる」が肝心だ。庭は前向きに放置することにした。


筑紫40年の限界ハウスに住んでいる。

最近は、いい意味で、あきらめがよくなった。

「あきらめる」は「明らめる」とも読めるらしい。

ムダな努力はしないことに越したことはない。


まず、庭はあきらめた。

一歩、間違えたら空き家に誤解されそうなぐらいの荒れ方だけど、とりあえず日常的なゴミは出しているので、ゴミ屋敷にはならずにすんでいる。


母親が生きていた頃は、父親も花を植えたり、家庭菜園をやったりしていたのだが、すっかりやる気をなくしたようだ。

自分はと言えば、自給自足と言う大それた夢を見ていた頃もあったけど、家庭菜園すらも挫折する有様だ。


そんなこんなで、草木生い茂るワイルドな庭となっている。

自分より背の高い菜の花というものが不気味なものだとは、わりと最近知ったばかりだ。

まさか、放射能の影響じゃないだろうな、と疑っている。

菜の花って、放射能を吸い取りやすいらしいし。

おかげで、菜の花の辛子和えが食べられなくなった。

好きだったのに。


木の枝が道路にハミ出てしまって、通行の邪魔になると、市役所へ通報されることもあるらしい。

幸い、今のところ、そんなこともなくてホッとしてる。

家の前は歩道のある道路なのが幸いした。

とは言え、全く歩道に出てないわけじゃないので、ビクビクものである。

最近は、ツルが伸びて、電線にからまってるし。

東京電力あたりから苦情が来ないといいけど。


庭の隅の目立たないところには、粗大ゴミが放置されている。

家事に取り組み始めた頃は、これらも何とかするつもりだったけど、今はすっかりあきらめた。

バラして捨てるつもりで、電動ノコギリやグラインダーを買おうとして検索してたこともあったなあ。

踏み込まなくて良かった。

泥沼化するところだった。


次に考えていたのは、業者に頼んで引き取ってもらうことだった。

トラック一回で○○円のワイルドなやつ。

これもやめた。


いつの間にか、ご近所も空き家だらけになっていたのだ。

ぼろぼろになって崩れ落ちる家屋。

日常的になった解体工事。

解体できるのは、まだ、マシな方なのだ。

解体される家には、家具やら何やらあるけれど、いっさいがっさいをまとめて壊して引き取っていく。

選り分けてたら、いつまでたっても終わらないことは理解できた。

将来、この家が解体されるときに、粗大ゴミも持っていってもらおうと腹をくくった。


枝切りや草取り、片づけ作業で消耗したくない。

あきらめて正解だったと思っている。


限界ハウス、ダメ家事男子。プロフィール

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。