らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:正しい自転車の押し歩き方


通勤コースに、線路をくぐる地下道がある。

その地下道で、ロードバイク乗りを見かけた。

自分以外で、地下道で、ロードバイクを見かけたのは初めてだ。

だいたい、ロードバイク乗りは押し歩きなんかしたがらないので、多少遠回りしても地下道なんかくぐらない。

自分ぐらいのものだろう、と思っていた。


そのロードバイク乗りは変わった押し歩きをしていた。

片手でサドルを持って、そのまま、まっすぐ歩いて行ったのだ。


へぇ、て思った。

マネしてやってみたけど、ハンドルがふらふらしてしまう。


検索してみた。

「自転車 押し歩き」だと、ルールやマナーの話ばかりであきらめかけたけど、「ロードバイク 押し方」だと、すんなり出てきた。


知らなかったけど、トライアスロンでは、サドルを持って押し歩きをするのは、けっこう当たり前のようだった。

泳ぎ終わって、自転車で出発するときのスタートラインまで押し歩きをするようだ。


フォークの固定が甘いと上手くいかない、少し早めに押し歩きする、など色々と書かれていたけど、けっきょくは「慣れ」のようだった。

これからは人の迷惑にならない程度に試してみよう。


ステムを片手で持っての押し歩きも紹介されていた。

こちらの方が簡単そうだ。


もっとも、自分の場合、ロードバイクで地下道をくぐるときは、シクロクロスのマネをして、担いで通過している。

シクロクロスの動画を見て、ロードバイクから素早く降りて同時に担ぐやり方を参考にしたり。

ロードへの飛び乗りは未だにできないけど……。


この頃はマウンテンバイクで通勤することが増えたけど、さすがに29インチのマウンテンバイクを担ぐのは無理な話で、ママチャリを押し歩いてる人と同じように、両手でハンドルを持って通過していた。

ただでさえデカくて目立つマウンテンバイクのハンドルを両手で持ってスロープを下り、スロープを上る。

なんか、かっこ悪いな、と思っていたところに、サドル押し歩きを見たのだった。


ただ、自分のマウンテンバイク「コナ ユニット」はトライアル競技用らしく、やたらと前輪が軽く切れるようになっている。

立てかけておくときにも注意深くやらないと、すぐに前輪がくるっと回って倒れてしまうくらいだ。

マウンテンバイクのサドル押し歩きは無理そうなので、ステムを持って歩いてみようか。


あと、検索してみたけど、スロープの押し歩きのやり方までは出てこなかった。

自分なりに工夫してみようと思っている。

今のところ、右側にスロープがあるとして、左手でハンドル、右手でトップチューブの一番前を持つのが押し歩きしやすい。

かっこいいかどうかは、よくわからんけど。


これからは街乗りでの自転車の取り回しも研究してみよう。

どうせなら、楽で、かっこいい方がいいに決まってるし。


自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)7年目。
クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。
クルマを処分したので街乗りが増えそう。
ブルベ参戦経験有り(SR取得)。
「やまめ乗り」修業中。