らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

本との話:『すべての教育は「洗脳」である』 割とよく見るタイプの人

二度手間はお嫌⁈

最近、割とよく見かけるようになったタイプの人の話。

一人目は、二度手間を必要以上に嫌がる人だ。

まあ、誰だって、一度ですむならその方がいいに決まってるし、もちろん、自分だって、嫌に決まってる。

ただ、ものには限度があると思うのだ。

二度手間が嫌なあまりに、事前にきっちりと話を詰めておきたがるのは、ちょっと困りものである。

先回りしてシミュレーションして、あらゆる場合を想定して、こういう場合はどうなるのか、ああいう場合はこうなるのか、しつこく追求しないと気が済まない。

自分が納得できないと、相手にきちんと伝えられませんから、みたいなセリフをよく言う。

そう言われても、もう少し具体的な話を聞かせてもらえないと、こちらも突っ込んだ話しかできないんだけどなあ。

このままだと、一般論か原則論みたいな話だけしか言えないんだけど。

とりあえず進めてみたら、たたき台を作ってみたら、と話すけど、いつまでたっても、同じところでぐるぐるしている。

アタマは良さそうなのにな。

失敗するのがものすごく嫌みたいなんだけど、別に失敗というほどのことでもないのに。


準備マニアの人

もう一人の話は、事前の準備を必要以上にする人。

これは、二度手間を嫌がる人とカブってることも多い。

後で、文句を言われたりするのが嫌なので、どんなケースになってもいいように、細かいところまで理論武装するタイプ。

確かに、理屈はそうなんだけど、何もそこまですることないのに、と思うことが多い。

理屈は正しいし、しかも、仕事熱心なので、文句が言いづらいのも困りものだ。

こっちが悪者になってしまう。

完璧主義なので、山ほどサービス残業をしてる。

偉いと言えば偉いんだけど。

自分などはサクサクやって、何か言われたら、ササッと対応すればいいや、と思ってるのでやりにくいことこの上ない。

ちなみに、文句を言われないように、どれだけがんばっても、けっきょくは何か言われてしまって、カリカリすることが多いようだ。

で、ますます事前の準備が増えていくという悪循環になっている。

なんだかなあ。

いじめられないようビクビクしてる子どもは、なおさら、いじめられやすいって言うけど、なんだか似たものを感じてしまう。

何か言われたからって、相手がどれほど真剣に言ってるかによるし、ある程度はスルーした方がいいと思うんだけど。


やればいいじゃん!

どちらのケースにしても、さっさとやってしまえばいいのに、というのは共通している。

こんなことを考えていたときに、ホリエモンの本を読み始めたら、いきなり一行目から「やればいいじゃん」と書いてあって、思わず吹き出してしまった。

シンプルだなあ。

賛否両論な人だけど、「好きなことにとことんハマれ!」という言葉には共感する。

  • すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~ (光文社新書)

  • 本との話:ガイド

    本と読書についての本音の話。。。