らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:通勤コースのアップデート②

除草ブラボー

週明けになったら、川沿いの遊歩道&サイクリングロードが除草されていた。
ブラボー!

県道・車道を走る

さて、通勤コースの見直しをしていた。
- 自転車通勤編:通勤コースのアップデート - 最初からこうすれば良かった……。

以前は、おおざっぱにいうとーー。
住宅街→幹線道路→街なか
な感じだったけれど、幹線道路でクルマにはねられたことがあって、コースを変更した。
- 自転車通勤編:右端のクルマに注意しろ! - 最初からこうすれば良かった……。

抜け道→川沿いの遊歩道&サイクリングロード→抜け道 これが、今まで走ってたコースだ。
なるべく、クルマが入ってこれないところ、少ないところを走るようにしてた。

その後、見直しをして、今現在はーー。
県道→川沿い→県道
こんな感じだ。
県道を走るときは、両方とも、もちろん車道を走っている。

県道メリット

抜け道をやめて、県道を走るようになった。
遠回りになったけれど、通勤時間は、むしろ、ちょっと短くなった。

県道は交通量が多い割には道幅が狭いけれど、それでも、県道だけのことはある。
なんだかんだ言って、一般の道路より舗装はきれいだ。
(県道にしては、とも思うけど)

また、県道だけあって、信号はあるし、カーブミラーもデフォルトだ。
車道があって、縁石があって、歩道があって民家がある。
民家からいきなり飛び出してくることは、一般の道路に比べれば少ないし、気づきやすい。

抜け道は、信号に引っかからない代わりに、十字路からクルマが飛び出してくるかもしれないし、家からもいきなり出てくるかもしれない。
カーブミラーもないことが多いし、見晴らしも悪いので、スピードも出せない。
- 自転車通勤編:休日の住宅街は走るな! 無法地帯だ‼︎ - 最初からこうすれば良かった……。

あと、意外に県道は、信号に引っかからない。
交通量が多いし、通勤ラッシュの時間帯は、青信号の時間が長いのかもしれない。

自転車通勤を始めた頃、なるべく信号がないところを走ろうとしたことがあって、路地みたいなところを、ちょこまかと走っていた。
あの努力は何だったんだろう、と思う。

もちろん、交通量が多い車道を走ることはリスクもあって、クルマに引っかけられたら、即、事故だ。
それでも、予想外の動きをする歩行者や、歩道を爆走するママチャリ軍団に気をつかいながら走るよりは気分的に楽だとわかった。
- 自転車通勤編:歩行者との接触事故を防ぐために - 最初からこうすれば良かった……。

ルーティンで自動運転へ

なるべくなら、通勤コースは変えないで、ルーティンで、自動運転で走りたい。

自転車通勤編:定番コースで自動運転車を作ろう! - 最初からこうすれば良かった……。

けれども、今年は、結果的に、ちょこちょこコースを変えている。
実を言うと、今朝、うっかりと前の通勤コースに行きかけて、慌てて戻った。

早く通勤コースを確定して、落ち着いて走りたい……。

自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)数年目。
クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイクを所有。
クルマを処分したので街乗りが増えそう。
ブルベ参戦経験有り(SR取得)。
「やまめ乗り」修業中。