らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:大光量ライトで行こう!

自転車通勤では、大光量のライトがオススメだ。

多少、値段がはっても、安全には代えられない

 

自分の場合、「Exposure - Toro Mk5 フロントライト」という外国製のバカ高いライトを使っていた。

なんでも1200ルーメンと言うことだ。

そこらのスクーターのライトよりも明るい。

確か、5万円ぐらいした。

何でライトに、そんなカネ? と思われるかもしれない。

なんかストレスのたまってた時に衝動買いした記憶がある。

 

重くてデカいけど、とにかく明るかった。

いや、明るすぎた。

 

使い始めの頃は、すれ違う人が、露骨にまぶしいという仕草をした。

一度、対向車の運転手から怒鳴られたこともある。

それ以来、なるべく下向きにするようにして使っている。

クルマのハイビームに比べれば、カワイイもんだと思うけど。

クルマの連中は、相手が自転車だと、やりたい放題なんだけど……。

 

それはともかく、ライトが明るいと安全なのは確か。

以前、今とは別の川沿いの道を走っていた。

細い道で、ガードレールも街灯もない道だった。

道の端は舗装が崩れていて、あまり寄りすぎると、そのまま川へどぼんである。

まぁ、結局、危ないので、コースを変えたわけだけど……。

 

そんな道を大光量ライトで走っていると、対向車が止まって、通り過ぎるまで、待っててくれることがたまにあった。

もっとも、すれ違うときは、「何だ、自転車かよ」て感じで、乱暴に急発進するクルマが多かったけど(笑)。

オートバイと間違われそうになるくらいには明るかったわけだ。

路面もよく見えたし、このライトを使っていれば、夜走るときの不安はなかった。

 

充電式ライトなので、帰宅したらコンセントにつなぐ。

うっかり忘れると翌日が大変なのはスマホと同じだ。

 

その充電式ライトが挙動不審なのである。

充電中に突然、点滅を始めたりする。

そろそろ寿命なのかもしれない。

確か、説明書には、500回充電可能、とあった。

もう、とっくに500回は超えているだろう。

思えば長いつきあいだ……。

 

ライトは、前方を照らす白ライトを二つ、赤いテールライトを二つ、それぞれ搭載している。

これは、以前に参加していたブルベで義務付けられていたものだ。

ライトが切れた時のために、必ず予備を用意しておく、という考え方は正しい。

実際何度か助けられた。

 

自転車通勤するなら、ライトにはカネをかけよう!

100g軽くするためにパーツにこだわるよりは、路面がはっきりと見える方が安心してスピードを出せるし、何よりクルマからもわかって安全だ。

投資する価値は十分にあると思う。

 

あとがき

今朝、田んぼの近くを走っていたら、カモが一羽、道路を横切っていた。

カルガモの親子が横断していたら、スマホで写真を撮ったんだけど、一羽だけだと微妙だなあ、と思っていたら、さっさと横切っていった。

けっこう速かった……。

 

自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)7年目。  クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。  クルマを処分したので街乗りが増えそうです。  ブルベ参戦経験有り(SR取得)。  「やまめ乗り」修業中です。