らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

グルメの「お作法」:具とご飯が別々のチャーハン!

最近はチャーハンをよく作る。

最初に、ご飯と油とタマゴをよく混ぜて、コメをコーティングしてからフライパンで炒める。

家庭でもパラリとしたチャーハンができる、と評判のやり方を覚えたのだ。

 

勢いに乗ってレタスチャーハンにチャレンジした。

中華料理屋で食べて美味かったのだ。

シャキシャキとしんなりの微妙な歯ざわりがたまらない。

 

けれども、これが大失敗。

今にして思えば難易度高すぎだ。

 

ここで、ちょっと考えこんだ。

レタスに限らず、野菜の具が多いとき、べちょっとした感じになってしまうのは時々あった。

 

で、思いついたのが焼きそば方式だ。

具とご飯を別々に炒めて、最後に混ぜる。

これはなかなか上手くいった。

少なくともべっちょりした感じはなくなった。

 

さらに突き詰めて、具とご飯は混ぜなくていいんじゃない? という境地に達した。

まぁ、めんどくさかったってのが一番の理由だが。

 

ちょうど2つフライパンはある。

具とご飯を別々に炒める。

ご飯は油多めでおこげ風が好みだ。

皿にごはんを乗せる。

炒めるといるよりは揚げ焼きみたいな感じで、コメで作ったお好み焼きみたいだ。

 

そこに具をどさっとかける。

肉とタマネギの組み合わせが王道。

具を炒めるときは火を止める直前にタマゴを割り入れてフタをすると、ちょうど食べる時には半熟だ。

 

遠目から見ると、カレーライス? にしては黄色くないし、牛皿かな、て感じのシロモノだ。

こんな得体の知れない料理は店では出てこないし食べられないだろう。

でも、食べてみると、ご飯はパリパリを通りこしておこげっぽいし、具と混ぜて食べるとタマネギのトロリとした食感がパリパリと合うのである。

 

具とご飯を別々に炒めたチャーハンはオススメだ。

見栄えに抵抗があるなら、最後にご飯と具を混ぜてもいいし。

これって、うどんやパスタにも応用が効くんじゃないだろうかーー。

 

あとがき

子供の頃は、具のないコメだけのチャーハンを時々食べていた。

かつお節をたっぷりかけて、しょうゆで味つけ。

タマゴは入れても入れなくても。

「おかかチャーハン」と呼んでいた。

 

その後、「ネコまんまチャーハン」というネーミングを知ったり、そんなに貧相なチャーハンなんて! と驚かれたり。

 

でも、美味いんだけどな。

簡単なので、手軽に作ってもらえたし、学生時代に一人暮らしをしていた時は自分でもマネして作ってた。

あの時に今のやり方を知っていたらパラリとしたチャーハンが食べられてたのだが……。

 

グルメの「お作法」:

「何を食べるか」ではなく「どうやって食べるか」に特化したカテゴリーです。  ミシュラン三ツ星店では味わえないチープシックなグルメについて書いていきます。