らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:飲み物は「冷や」で!

番外編「休日クルマ代わりに自転車編」です。

 

久々の120㎞ロングライド。

課題は飲み物でした。

 

今回コースとなった川土手のサイクリンロードは、年々幅が広がって走りやすくなってる。

道路につぎ込んでいたカネが全部こっちに回ってんじゃないのか? てぐらいに整備が進んでるのである。

まぁ、自転車乗りには喜ばしいことで文句をつける筋合いは全くないんだけど……。

 

それはともかく、言いたかったことは、走りやすくなったけど、トイレや自動販売機やコンビニなどのインフラは、残念ながらまだまだなのである、てことだ。

 

普通、ロードバイクにはフレームにボトルゲージをつけて、ロードバイク用のボトルをセットできるようになっている。

ちなみに、自分のには2本つけられる。

 

このボトルゲージを外してしまったのだ。

もう、自転車通勤と街乗りがメインで、ブルベやロングライドはしないだろうし、メンテナンスでフレームを拭くときに邪魔くさいし、と。

もちろん、またつけようとすればできるんだけど、めんどくさいのだった。

つけなきゃと思いつつ、当日になってしまったわけだ。

 

もう一つ、ボトルゲージを外してしまった理由は、ロードバイク用のボトルが貧弱だったからだ。

基本的に常温がデフォルト。

なんとなく、ぜいたく言うなんて間違ってる、て体育会的な雰囲気があるような気がする。

 

自分は、飲み物は冷たいか熱いか、どっちかでないと嫌なので、ブルベをやっていたときに、かなり熱心に探し回った。

一応、保冷・保温機能のボトルもあったけど、使ってみると、サーモスのボトルには遠く及ばなかった。

かと言って、サーモスのボトルは重いし、ブルベで使うには無理がある。

夏場はペットボトルを丸ごと凍らせて持って行ったりしたけど、溶けすぎたり、溶けてなかったりと不便なシロモノだった。

結局のところ、ブルベ参戦中は、飲み物をどうするかについての結論は出ずに終わってしまった。

 

そして今回のロングライド。

これからは月イチペースで、片道60㎞、約3時間ちょっとの県庁所在地へ通うことになりそうなのだった。

 

前回は、ジテツウ時と同じようにサーモスのボトル2本をリュックに入れてたけど、さすがに腰にきた。

まぁ、往復約7時間も背負ってりゃ当たり前だ。

 

今回は、出発時はコンビニで買ったアルミボトルを飲んでたけど、すぐにヌルくなってしまった。

あとは、途中のコンビニで買って、その場で飲んだ。

 

帰りは悲惨だった。

川沿いのサイクリンロードに入ると、コンビニはおろか自動販売機もなくて、水飲み場のマズい水を飲むハメに。

まぁ、最近は蛇口を取り外されてることも多くなってきたので、飲めるだけマシなのかも。

おかげで、帰りのモチベーションはガタガタで、ラスト一時間がしんどくてたまらなかった。

 

次回は、めんどくさいなどと言わずにボトルゲージを取りつけて、サーモスのボトルを入れてみよう。

入るかな……。

 

自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)7年目。  クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。  クルマを処分したので街乗りが増えそうです。  ブルベ参戦経験有り(SR取得)。  「やまめ乗り」修業中。