らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

限界ハウス、家事男子。:健康で清潔な最低限度の生活

母親が亡くなってから、家は一気に荒れ果てました。

 

父親は花やら家庭菜園やらのやる気をなくし、庭には名前も知らない雑草が生い茂ってます。

「雑草と言う名の草はない」はずですが、自分よりも背の高い菜の花というのも不気味なものです。

 

ぱっと見、「空き家一歩手前」です。

ゴミだけはマメに捨てるようにして、「ゴミ屋敷」にならないよう踏みとどまっています。

 

台所、洗面所に風呂場、水周りはいつもぬるぬるしてました。

床にはホコリがたまっていて、壁は黒ずんでいる。

風呂に入ろうとすると、ドブ川のような臭いが……。

こんな有様なので、何かしらイライラしながら過ごしていました。

身体の調子も悪くて、毎日、下痢っぽかったり、だるかったり、疲れてたり……。

 

まぁ、いろいろ限界に来てました。

あれから、三年。

生活は「低め」ながら「安定」はしてきたようです。

 ストレスフリーとまではいきませんが、「いつもイライラ」まではしなくなってきました。

「日常生活」は雑務の連続で、溜め込まずに、そこそここなしていれば、まあまあ快適に過ごせることもわかって来ました。

あと、ポイントを抑えて、最低限のことをやっていれば、そんなにしゃかりきにならなくても大丈夫なこともわかって来た。

振り返って見ると、意味のないがんばりをしたり、必要以上にがんばったりしていたようです。

 

図書館で家事本を借りたりもしたけれど、とてもマネできないようなものばかりで、「なんてダメなんだろう」と落ち込むだけでした。

考えてみたら、本が出版されるような人って、言わば全国でもトップクラスの人たちで、掲載されているのは、眩いばかりの成功例です。

中にはアメリカでもベストセラーになった片付け本もありました。

同じようにできるわけがありません。

 

自分が欲しかった情報やノウハウは、「最低限、これだけのことを、この程度にやっておけば、そこそこ不快な気分にならずに毎日を過ごせる」といったものでした。

ただでさえ、仕事やら人間関係やらで生きづらい毎日なのに、家事や雑務で消耗したくありません。

日本憲法風に言えば、「健康で清潔な最低限度の生活」を送り、なるべくストレスフリーな毎日を過ごすべく、試行錯誤中です。

このカテゴリーは、ライフハックと呼ぶには情けなさすぎる、その記録(log)です。

 

あとがき

「家事男子」で検索すると、女子目線で「家事の出来すぎる男ってどうよ」な検索結果がずらずらと出て来ますが、このカテゴリーは言うまでもなく別物です。

 

限界ハウス、家事男子。プロフィール

限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を過ごすべく試行錯誤中。テーマは炊事・洗濯・掃除・健康・マネーなど。