らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【自転車通勤】高齢者事故死 もう前年並み 自転車の安全・適正な乗り方 県条例施行1年


朝日新聞を読んでいたら、自転車の記事が載っていた。

地元県では、自転車保険の加入やヘルメットの着用について、努力義務と定めた条例を制定していたらしい。

知らなかったな〜。

もしくは、一度は聞いたかもしれないけど、すっかり忘れていたか。

まあ、努力義務じゃね……。

県でも、どれぐらいの認知度があるかどうか、近々、調査するらしい。

恐らく、低いだろうなあ。


自分の場合、自転車保険には、とっくに加入しているので問題はない。

自転車通勤を始めた数年前は、ほとんど一択ぐらいの加入先しかなかったけれど、今では選ぶのに面倒な思いをするくらいには増えた。

自転車が加害者になった事故の賠償金が一億になった件以来、風向きが変わった。

自転車協会、auを経て、今はセブンイレブンの保険に入っている。


ヘルメットについては、語る資格はない。

あいかわらず、ノーヘルで自転車通勤している。 髪の毛が気になるからだ。


言い訳はいくつかある。

シングルスピードのマウンテンバイクで通勤しているから、あまりスピードは出ない。

なるべくクルマが通らないコースを選んでいる。

周りをよく見て、注意深く乗っている。

などなど……。


命と髪と、どちらが大切か? と聞かれたら、間違いなく命に決まってるけど、踏ん切りがつかない。

結局、メットは雨の日に、帽子代わりにかぶるだけになっている。


ヘルメットの話を、さらに一歩、進めると、いったい、何歳まで自転車に乗っていていいもんなんだろうか? と言う問いに突き当たる。

死ぬまで乗りたい! と思っていたけれど、今では少しずつトーンダウンしている。

自転車には、どうしても、転倒・事故と言うリスクがついてまわる。

自転車がきっかけで寝たきりになったらシャレにならない。

実際にクルマにはねられたこともあった。

行きつけだった自転車屋の常連さん達が次々と事故に遭ったのも影響している。

中には、まさか、あの人が? と言う人もいたのだ。


すぐには結論は出せない。

自転車通勤も続けるつもりだし。

ただ、少しずつ、自転車から、ウオーキングやランニングへとシフトしていった方が良いのかな、と考えている。

片道約10㎞のコースをウオーキングかランニングで通勤できれば理想だけど、ちょっと無理そうだ。

しばらくは自転車通勤しながら、休日に歩いたり走ったりして、考えていくことになる。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 【楽ちんビジカジ】ユニクロのストレッチメッシュベルトでウエスト周りも楽に!


    ほんとうに良い時代になったもんだ。


    シャツは、イージーケアコンフォートシャツ。

  • イージーケアコンフォートシャツ(ボタンダウン・長袖) | UNIQLO

  • ボトムスは、ドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ。

  • ドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ | UNIQLO

  • ジャケットは、コンフォートジャケット。

  • コンフォートジャケット | UNIQLO

  • どれもストレッチが効いたものばかり。

    これらのおかげで、仕事中がかなり楽になった。

    しかも、みな、ユニクロで安く買えるのだ。


    そして、今回はベルトの話。

    ストレッチメッシュベルトは、両手で持って引っ張ると、びよ〜んと伸びる。

    メッシュ地なので、最初からベルト穴が開いてない。

    好きなところにベルト金具を刺せる。

    ベルトまでストレッチが効いてる時代になったんだなあ。

  • ストレッチメッシュベルト | UNIQLO

  • 無地で目立たないものを選んで、職場で使っている。

    長さは自分で決められるし、多少キツく締めてもストレッチは効いてるし、で楽なこと、この上ない。

    ベルトは、ストレッチメッシュベルトの一択で決まりだなあ。


    ちなみに、ドライEXウルトラストレッチアンクルパンツは、ひもパンなので、ひもで締めていれば、ベルトがなくてもずり落ちたりはしない。

    実際に、ベルト無しでも過ごしてみた。

    でも、なんとなく、収まりが悪い。

    妙に落ち着かなかった。


    最初は、ひもでウエストを縛っておけば、ベルトはゆるゆるでも問題ない、て思ってたけど、そもそも、ベルトのストレッチが非常識なくらいに効き過ぎてるので、普通に締めていて何の問題もない。

    最近はひもで縛っている方が窮屈に感じるようになった。

    なので、普通に、ストレッチメッシュベルトでしめて、ひもは結ばないで、パンツの内側に垂らしている。


    そんなわけで、ストレッチメッシュベルトはオススメだ。

    ただし、メタボ気味な人だと、楽すぎて、さらに腹が出てしまうかも。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【自転車通勤】片道約一時間の通勤コースだと熟睡。最短コース片道約45分だと眠りが浅くなることを発見した。


    今朝は朝まで熟睡だった。

    途中でトイレに起きたりしなかった。

    目が覚めたついでにスマホをイジり始めて寝不足になることもなし。

    起きると、脚の裏側に軽い筋肉疲労がある。

    う〜む。

    この頃、運動量が少なくなっていたのかもしれない。


    もともと、自転車通勤は、いつも同じコースをルーティンで走るようにしていた。


    今年になって、大雪の日以来、通勤コースを、その時の気分で変えるようにした。


    四月になってからは、職場の異動があって、慣れない環境で仕事をしてることもあり、無理しないよう最短コースで通勤していた。

    ちなみに、最短コースだと、片道役45分。

    通常コースだと、約一時間だ。


    昨日の帰りは、久しぶりに通常コースを走った。

    帰りが早かったこともあって、久々に走ってみたくなったのだった。


    通常コースは、川沿いの遊歩道&サイクリングロードなので、クルマは入ってこないし、何より風景が良かった。

    菜の花が咲いてる夕暮れの川沿いは、ことのほか気分が良かった。


    ほんの15分ほど遠回りした違いしかないんだけど、身体はしっかり疲れていたようだ。

    川沿いの遊歩道&サイクリングロードは、オフロードの部分も多いので、意外と疲労がたまるのかもしれない。


    ここのところ、眠りが浅くて、夜中に目が覚めていたのは、花粉症の鼻づまりだけが理由じゃなくて、運動不足もあったのかもしれない。

    一定の運動量をクリアしないと、熟睡できないのかもしれないなあ。


    「積極的休養」と言う考え方もあるし、通勤コースは、通常へと戻すようにしよう。

    人によって、適切な運動量は違うだろうけど、自分の場合、片道約一時間の自転車通勤と言う運動量が、ちょうど良いのかもしれない。

    この運動量は確保するようにしてみよう。

    できるだけ、夜は安らかに眠りたいものだし。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 牛乳パックを楽に切り開く。手で? 専用カッターで? 専用ハサミで? 自分は包丁で切り開く、に決定! 


    人には、なぜか苦手、妙に嫌い、と言うものがある。

    自分の場合、牛乳パックをハサミで切り開く作業がそうだ。

    ちなみに、わかりやすいように牛乳パックと書いたけど、実際は、果汁100%ジュースや豆乳の紙パックだ。


    苦手なのは、自分だけではないらしく、スーパーの資源ゴミ箱を見ると、切り開かずにそのまま放りこんでいる者もいた。


    試しに、手で破り開いてみた。

    ハサミを使うとしても、口の三角の部分は、手で開く人がほとんどだろう。

    紙パックは、紙を貼り合わせて作られてるんだから、貼り合わせたところから、はがしていけば、上手く開くのでは、と考えたのだった。


    最初は、我ながら、ギザギザのみっともない「開き」ができた。

    何回かやっていると、そんなには、ギザギザはしなくなってきた。

    でも、底の部分が三角に出っ張るのが厄介だった。

    重ねて、スーパーへ持っていくときに、邪魔になってしまうのだ。


    試しに、「牛乳パック 切り開く」で検索してみたら、専用のハサミや、カッターから、次々と出てきた。

    自分のように、手で開く派もいるようだ。

    もっと早く検索すりゃ良かったな。

    自分が家事で抱えてるような問題は、とっくに誰かが解決法を発見して、ネットにアップしてるのだ。

    これからは、すぐにネットで検索するようにしよう。


    その中で、マイベストワンは、包丁を使って切り開くやり方だった。


    自分も試しにやってみた。

    刃が一部欠けている切れ味の包丁だけど、手でやるよりは楽にできた。

    これで、少しだけストレスが減って、日常生活がちょっとだけ楽に回るようになった。

  • Amazon|パール金属 牛乳パック カッター リサイカ 便利小物 日本製 C-3492|スライサー・カッター オンライン通販
  • Amazon.co.jp: 紙パックハサミ: おもちゃ

  • カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    『人生にゆとりを生み出す知の整理術』がんばらずに、そこそこ上手く回っていくようになるために。


    整理術に整理法、知的生活に情報活用。

    この手の本はたくさんあるけど、本書には期待していた。

    なぜなら、著者が元「日本一のニート」、pha(ファ)さんだからだ。

  • 人生にゆとりを生み出す 知の整理術 | pha |本 | 通販 | Amazon

  • やる気と体力に満ちあふれた知的エリートと違って、pha(ファ)さんは、しょっちゅう、ダルいとか疲れたとか言っている。

    そもそも、働きたくない、と言ってニートになって、そのまま年を取っている。

    そういう人の言うことだから、がんばらなくても、そこそこ上手く回っていく方法がわかるかもしれない。


    最初のページからすごい。

    一生懸命、必死でがんばっているやつよりも、 なんとなく楽しみながらやっているやつのほうが強い

    まるで孔子のセリフではないか。

    これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。


    そして、「はじめに」の30ページ弱の濃密度の高さと言ったら……。

    本書の要点は、この「はじめに」に凝縮されているようだ。

    ここでは3つの大前提となる考え方について、書かれている。

    その1 「習慣の力」でやる

    その2 「ゲーム感覚」でやる

    その3 「楽しいことだけ」やる

    個人的には、「習慣の力」でやる、に共感。

    自分も、これまで、ルーティン化することによって自動運転で身体が動くように取り組んできた。

    いったん習慣になってしまえば、ぼんやりしていても、なんとなく身体が動いて、いつもと同じように作業を行ってくれる。


    二番目の、「ゲーム感覚」でやる、は全くゲームをやらない人間なので新鮮だった。

    例えば、お偉いさんのハンコをもらって回るなんてくだらない仕事だと思ってたけど、スタンプラリーだと思えばイケるかも。

    いかに効率良く、スムーズにスタンプを集めることができるか、みたいな。


    三番目の「楽しいことだけ」やる、は今後、徹底していきたい。

    作者と同じで、自分も、マンガで読むと、わりとわかるタチだ。

    何かを知るために、がんばって専門書を読むよりは、知りたいことをテーマにしたマンガや小説や映画を読んだり見たりした方が、おもしろく、しかも、よく理解できる。

    我慢しないと勉強した気にならないってのは、もう止めよう。


    巻末の「教養が身につくマンガガイド」も参考になった。

    まだ、半分ぐらいしか読んでない。

    これから読んでいくのが楽しみだ。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ネコのように丸くなって暮らしたい……。

    特別な夢や本当にやりたいことは無いけれど、ストレスフリーで快適な毎日を過ごしたい。

    人混みと満員電車と行列と渋滞と人づきあいが苦手で、インドア&地元で過ごしがち。

    年収300万円で、コストのかからない「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    【楽ちんビジカジ】ユニクロのイージーケアコンフォートシャツが楽でたまらない。


    ユニクロの白シャツを何枚か買って着比べている。

    どうやら、イージーケアコンフォートシャツの圧勝のようだ。

  • イージーケアコンフォートシャツ(ボタンダウン・長袖) | UNIQLO

  • イージーケアコンフォートシャツは、ジャージー素材。

    ひと頃は、ニットシャツとか、ビズポロ(ポロシャツ生地)などと呼ばれていたと思う。


    とにかくストレッチが驚異的。

    ユニクロの他の白シャツも、なかなか肌ざわりが良くて悪くないと思うんだけど、イージーケアコンフォートシャツを着た翌日に、別の白シャツを着ると、とたんに窮屈に感じてしまう。


    ボタンダウンしかないのが残念だけど、エリのボタンを外して、ネクタイをしめて、その後、エリのボタンをかけないで、そのままにしておいても、ほとんど目立たない。

    エリも、思ったよりはかっちりしていて崩れたりはしない。

    クールビズでノーネクタイでもよくなるまで、このままで大丈夫そうである。


    もう、しかたがないので、イージーケアコンフォートシャツを買い足して、このシャツ一択にして、他の白シャツは、家に置いて冠婚葬祭用にしたり、駐輪場トランクや職場のロッカーに置いて、万が一の時の予備にしようと考えている。


    書き忘れてたけど、アイロンやクリーニングが要らないのも嬉しい。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【旧暦】晩春→清明→第十四候「鴻雁北(こうがんかえる)」 。4/9〜4/13頃。菜の花はいつまで咲いていたか。今年の花粉症は舌下免疫療法だけでは無理だった。


    4月なのに夏日が続いたのが嘘のようで、肌寒い日が続いている。


    自転車通勤中にちらほらツバメを見かけるようになった。

    前回の第十三候は「玄鳥至(つばめきたる)」だったので、ちょっと遅れながらも、ほぼ旧暦通りのスケジュールだ。


    今回は、第十四候。

    冬の間、渡ってきた雁(がん)も帰る頃のようだ。


    それにしても、一月の大雪の日の朝、こつ然と姿を消したユリカモメの群。

    あれから、どこへ行ったんだろうか?


    旬の野菜はカツオ。

    旬の野菜は春キャベツ。

    どちらも手軽にスーパーで買える。

    たまにはカツオのたたきでも買ってみよう。

    ようやく身近な感じの旬の魚が来たなあ。

    キャベツは、春キャベツになったおかげなのか、ずいぶん値段が安くなってきた。

    冬の間が高騰しすぎだったので、今が正常に戻ったか。


    桜はすっかり散ってしまって、自転車通勤中の楽しみは菜の花だけになってしまった。

    そういえば、菜の花って、いつぐらいまで咲いているんだったか?

    今年は、よく覚えておこう。

    花粉症は思わしくない。

    舌下免疫療法だけでは間に合ってない。

    冷蔵庫に保存してあった点眼液と点鼻薬を使用中。

    幸い使用期限は今年の8月だった。

    去年は、点眼液も点鼻薬も使わなくてすんだんだけどなあ。

    舌下免疫療法も5年やるのが望ましいらしいし、まだ、二年目だから、しょうがないか。

    5年やってもダメだったら、鼻の粘膜をレーザーで焼く治療法を検討しよう。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
  • 【楽ちんビジカジ】シャツはユニクロのイージーケアコンフォートシャツ! ジャージー素材は驚異のストレッチだ。


    異動に伴い、ドレスコードゆるゆるな職場になったのをきっかけに、できるだけ楽でユルい服装で過ごしたい、と試行錯誤している。


    ちなみに、ほぼ全身ユニクロ

    これは、たまたま職場の近くにユニクロがあるからだ。

    まあ、制服化を進めているところだし、店をハシゴするほど、ファッションに思い入れはなくなっている。


    で、今回はシャツの話ーー。

    制服化を推し進めている関係上、白シャツ一択だ。


    ここ2〜3年、あまりユニクロへ行かなかったので、白シャツの種類がたくさんあって驚いた。

    とりあえず、平日5日分ってことで、いろいろ5枚ほど買ってみた。


    現在、ベストワンは、「イージーケアコンフォートシャツ」だ。

    これは、ジャージー素材なので、ストレッチがすごい。

    初めて着るとき、袖のボタンがしまった状態で腕を突っ込んだら、びよ〜んと伸びた。

    驚愕のストレッチだ。

  • イージーケアコンフォートシャツ(ボタンダウン・長袖) | UNIQLO

  • 4〜5年前、ニットシャツとかビズポロ(ポロシャツ生地のワイシャツ)なんて名前で、どこかのブランドで売ってた気がする。

    当時から、楽な服装でいたいという欲求は高くて、あちこち探し回ったけど、満足のいくものは無かった。

    いつの間にかユニクロで売ってたんだ〜。

    しかも、完成度が高いぞ!

    探し回った苦労は何だったんだろう……。


    しかし、このシャツ、棚の一番下にひっそりとあった。

    名前からも、ジャージー素材だとは気づかなかった。

    素晴らしいシャツなのに、なんだか地味な扱いだなあ。

    人気無いのかな?

    すごいシャツだと思うけど。

    これから、もし買い足すとしたら、イージーケアコンフォートシャツ一択だ。

    楽なシャツを求めている人には、強く推奨しておこう。


    イージーケアコンフォートシャツ一で唯一、残念なのは、ボタンダウンしかないこと。

    もっとも、これは、ジャージー素材の柔らかい生地で、エリを立たせるためには仕方の無いことだろう。


    今は、ネクタイしなきゃいけないので、いちいちボタンを締めるのがめんどうだ。

    最近は、ネクタイを締めたあとも、ボタンはかけないで、そのままにしちゃってる。

    「あえて、やってる」と思われればいいけど。


    クールビズの時期になれば、ネクタイを締めなくてもすむので、ボタンの苦労はなくなる。

    真夏になるまでは、腕まくりして着ることにしよう。


    あと、ストレッチが効くからか、最初に着たときは、首回りがキツく感じた。

    ただ、驚異のストレッチは首回りにも活きていて、第一ボタンを締めてしまえば、あとは、窮屈さは、特に感じなかった。


    イージーケアコンフォートシャツを推すけれど、ユニクロの白シャツはラインナップがそろっていて、着比べるのも楽しそうだ。

    スーパーノンアイロンのシャツは、生地も厚めで自分好みだった。

    クールビズになったら、リネンの白シャツも着てみたいな。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【楽ちんビジカジ】ジャケットはコンフォートで!


    冠婚葬祭用を除けば、スーツは持ってない。

    最近はパターンメードのスーツも、びっくりするほど安くなっていて、一度、作ってみたい気持ちはあるけれど、実行に至っていない。


    王様の仕立て屋』を読むと、一生に一度はオーダーメードで、と思わなくも無いけど、よっぽどの着道楽でも無い限り、手を出さない方が無難なようだ。

    普段の手入れ、体形を維持する節制が求められる。

    自分には、とても向いてない。

  • 王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 1 王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 大河原遁 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

  • そんなわけで、現在、ジャケット3枚で着回している。

    一枚目はかっちりした黒ブレザー。

    職場のロッカーに置きっぱなしにしている。

    何か、あらたまった時に着る用だけど、そんな機会があるんだかどうか。


    ちなみに、これもユニクロ

    今年は、全身ほぼユニクロだ。

    職場の近くにあるので、仕事帰りに寄って買って、駐輪場トランクに置いて帰って、翌朝、職場へ着ていくパターンだ。

    つい、楽なものでユニクロばかりになってしまっている。


    あとの2枚は同じくユニクロのコンフォートジャケットだ。

    色は黒とライトグレー。


    コンフォートジャケットは、軽くて柔らかくてしわになりにくい。

    洗濯機で洗うこともできる。

    ジャージー素材なので、かなりストレッチも効く。

    肩に芯も入っていないので、羽織るような着心地だ。


    コンフォート=快適、なジャケットなんだけど、かなりカジュアルな印象なので、職場は選ぶと思う。

    金曜日のカジュアルフライデーや、出張時ならオーケーかも。

    幸い、自分の職場はドレスコードがゆるゆるなんで助かっている。


    今年は4月から初夏のような日が続いてるので、職場では、ほとんどジャケットを着ることはない。

    駐輪場トランクから職場へ通勤する時に着るぐらいだ。

    あとは、肌寒い日が来たら、着るかな。


    本格的に寒くなってきたら、ジャケットを着て寒さをしのぐよりは、ウォームウェアやニットで何とかしようと思ってるし、最近はウォームビズのおかげで、ジャケット以外のアウターにも寛容になってきている。

    やっぱり、ジャケットの出番は少なさそう。


    けれども、このジャケットは、あまりに楽なので、オフで着るのに良いんじゃないか、て思い始めている。

    オフでジャケットなんて窮屈なイメージだったけど、こんなに楽ならストレスも感じないし、「きちんとカジュアル」に見えるかも。

    オフでジャケット、オンでニット、な逆転現象になるかもなあ。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    日曜の昼下がりに、だらだらと酒を飲みながら、たらたらと料理して、フライパンから直接手に取って立ち食いしたりするのは楽しい。


    今日は、だらだらと過ごす日曜日。

    いつも、そうだけど、ことさらに、ぐーたらする。


    職場の異動があって一週間。

    慣れない環境で、電話での問い合わせに出る度に、ビクビクしてる。

    シュレッダーの場所も教わらないといけない。

    気疲れするのも無理はないよな。


    そんなわけで、思い切り、のんびりしてる。

    昼下がりに、だらだらと、どぶろくを飲みながら料理をして、料理しながら食べて、食べながら次の料理を作った。


    順番もめちゃくちゃで、いきなり肉料理から。

    スーパーで買ってきた鶏肉の胡麻カツレツ。

    すでにパン粉などはついていて、あとは焼くだけの簡単なやつだ。

    値段も予算の範囲内(100グラム140円程度)。

    おそらく、売れ残った鶏肉を加工して売って、さらに売れ残ったので値引き品にしたであろう品物。

    でも、ラベルを見る限り、果糖ぶどう糖液や粘着剤などの添加物は無かったので買ってみた。

    たまにはいいやね。


    飲みながら、フライパンで炒める。

    焼きすぎて、焼きおにぎりのようなビジュアルになってしまった。

    でも、美味い。

    平日は手間のかからない炊飯器調理がメインになってしまうけど、休日は「焼き」もやろう。


    あと、週に一度は鶏肉を食べよう。

    鶏、豚、牛、魚とまんべんなく食べなくては。


    フライパンから直接つまみながら食べ、飲み、カブの甘酒漬けを作った。

    カブは3つで100円と安かったので買ってみた。

    べったら漬けもどきのつもり。

    上手く発酵してくれると良いが。

    カブの葉っぱは、農薬が気になったけれど、もったいないので、鶏肉の胡麻カツレツ後に、残った油で炒めてみた。

    味つけは、残りちょっとになっていたマヨネーズを絞りきり、めんつゆをかけ回した。

    なかなか美味い。

    男の料理は、とにかくマヨネーズを入れてしまえば、何とかなる気がする。

    これも飲みながら、洗い物をしながら、だらだらと食べる。

    洗剤の泡が飛び散って、料理に入らないよう注意が必要。


    最後まで、立ち食いになったけど、不思議と疲れない。

    フライパンから直接とって食べてたので、洗い物も少ない。

    最後は、値引き品になっていたキウイをデザートにして修了ーー。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【楽ちんビジカジ】ユニクロで売ってるひもパンのイージーアンクルパンツを職場で履いても大丈夫だろうか?


    今年はスラックスを止めてみた。

    ユニクロの感動パンツでもない。

    ユニクロのイージーアンクルパンツを試しているところだ。


    イージーアンクルパンツは、いわゆるひもパンだ。

    エストをヒモで縛ってずり落ちないようにする。

    もちろん、ベルトを通しても良い。


    最初はウールライクのタイプから始めた。

    パッと見、すぐには、ひもパンとは気づかれ無さそうだ。

    ただ、イージーアンクルパンツは、基本的に短い。 くるぶしを出して履くことが前提で作られている。

    なので、丈長めの76㎝のものを履いている。

    これは一部の大型店かネットで買える。

    ちなみに、普通のやつは丈72㎝らしい。

    今のところ、気づかれてはいない。

    気づかれているかもしれないけど、特に指摘されたり注意されたりはしていない。

  • ボトムスアンクルパンツ・ジョガーパンツ | UNIQLO

  • イージーアンクルパンツには、「ドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ」と言うものもある。

    さすがにウールライクとは違って、てろっとした感じだ。

    遠目にはスラックスに見えるかもしれないけど、至近距離だと、さすがにスラックスじゃないと気づかれるかな〜て感じだ。

    ちょっとジャージっぽさが強い。

    学校の先生が履くには良いかもしれないけど、ビジネスの場ではどうか?

    ユニクロのサイトでは、ジャケットと合わせた写真が載っていて、普通のジャケパンスタイルに見えるけど、階段の下から撮った妙なアングルだ。

    アラが見えないようにわざと?

  • ボトムスアンクルパンツ・ジョガーパンツ | UNIQLO

  • しかし、このパンツは、ウルトラストレッチと言うだけあって、ほんとに伸びがすごいのだ。

    ウールライクを履いたあと、ウルトラストレッチを履いてみると、楽さ加減がワンランク上だと気づいてしまう。

    ウールライクも、普通のスラックスに比べたら、かなり楽なんだけど。


    ウルトラストレッチには、丈長めバージョンは存在しない。

    なので、ワンサイズ大きめのものを履いている。

    普段はMサイズだけど、Lサイズを履いているのだ。


    しばらくは、こっそりとウールライクとウルトラストレッチの両方を履き比べてみるのである。

    夏場の暑い時期になる前に、どっちをメインにするか決めて買い足すつもり。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【楽ちんビジカジ】エアリズムのタイツは加圧式じゃなくて、普通のユルイやつを販売して欲しいぞ。


    インナーウェアに、夏でもタイツを履くようになったのは、7〜8年ぐらい前だったか。

    人に言うと、「暑くない?」と驚かれたけど、汗がベトつかない方が快適なのだ。

    汗ばんで、スラックスが脚に貼りついたときの気持ち悪さといったら……。


    その後、汗対策と言うよりはクーラー対策として、夏でもヒートテックのタイツを履く人も、ちらほらネットで見かけるようになった。

    たぶん、そういう人の中には、意外と夏でもそんなに暑くない、汗がベトつかないだけでこんなに違うのか、と気づいた人も、少なからずいたと思う。


    そして、シルクのタイツを履くようになり、その後、ようやくエアリズムのタイツが発売された。

    大喜びで買ったのだが、よく見ると、「パフォーマンスサポート」とやらで、加圧式なのだった。

    要するに、キツめなのだ。

  • Amazon | シルクニット紳士ロングパンツ(ももひき) 3色 (2L, ブラック) | ズボン下・ステテコ 通販
  • エアリズムパフォーマンスサポートタイツ | UNIQLO

  • 服はユルいをもって良し、となす自分とは全く相容れないコンセプトで作られたタイツ。

    それでも、あきらめられずに、一回りデカいサイズのものを買ってみた。

    でも、やっぱりキツい……。


    まあ、これはこれで割り切って、仕事中なんだから、いくらか緊張感があった方が良いのかもしれない。

    しばらくは、ゆるゆるとシルクのタイツと、キツいエアリズムのタイツとを履き比べてみるのである。


    それにしても、普通にユルいエアリズムのタイツを出して欲しいぞ。


    ちなみに、エアリズムのステテコも履いてみたけど、布の切れ目であるヒザのあたりに違和感を感じてしまうのだった。

  • エアリズムステテコ | UNIQLO

  • いっそ、ボクサーブリーフにするか、とも検討中だ。

    そもそも、「夏でもタイツ」になったのは、汗をかいた時にスラックスが脚に貼りついて気持ち悪いからだった。

    今年は、スラックスを止めて、イージーアンクルパンツ(ウールライクで丈長め76㎝)で過ごしてみようか、と考えている。

    新しい素材みたいなので、普通のスラックスと違って、汗がベトつかないかもしれない。

    だったらボクサーブリーフで十分だ、と言うことになる。

  • 検索結果>エアリズム ボクサーブリーフ | UNIQLO
  • イージーアンクルパンツ(ウールライク・丈長め76cm)+EC | UNIQLO

  • いろいろ試行錯誤の年になりそうである。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。